2008年12月
2008年12月23日
元女性職員が5600万円着服−みちのく銀行
みちのく銀行(青森市)は22日、元女性職員が女性顧客の普通預金口座から約5600万円を着服していたと発表した。同行は刑事告訴などを検討している。
元職員は2003年6月から今年8月までの間、99回にわたり、顧客の女性が開設した口座から総額約5600万円を勝手に引き出した。渉外業務を担当し、昨年7月に退職したが、退職後も女性から口座の管理を任されていた。
12月22日 時事通信
元職員は2003年6月から今年8月までの間、99回にわたり、顧客の女性が開設した口座から総額約5600万円を勝手に引き出した。渉外業務を担当し、昨年7月に退職したが、退職後も女性から口座の管理を任されていた。
12月22日 時事通信
anzenbanks at 07:37|この記事のURL
2008年12月18日
新銀行東京元行員を追起訴 東京
新銀行東京の融資金詐欺事件で東京地検は17日、詐欺罪で、同行元池袋出張所行員の容疑者ら3人を追起訴、自動車販売業取締役の容疑者ら3人を起訴した。起訴状によると、経営実体がないのに虚偽の決算書などを同出張所に提出。平成18年11月下旬、現金約5000万円を融資させてだまし取った。
12月18日 産経新聞
12月18日 産経新聞
2008年12月04日
東和銀行元行員を詐欺容疑で逮捕 群馬県警
群馬県の第二地銀、東和銀行で顧客の定期預金を無断で解約して現金をだまし取ったとして、県警捜査2課などは4日、元行員を詐欺容疑で逮捕した。容疑を認めている。被害は約80件計約6000万円に上るとみて追及する。
容疑者は同行伊勢崎支店に勤務していた06年6月と07年3月、顧客の同県伊勢崎市内の女性の定期預金を解約し計約550万円をだまし取った疑い。03年11月〜07年3月ごろ、同様なことを繰り返していたとみられる。
12月4日 毎日新聞
容疑者は同行伊勢崎支店に勤務していた06年6月と07年3月、顧客の同県伊勢崎市内の女性の定期預金を解約し計約550万円をだまし取った疑い。03年11月〜07年3月ごろ、同様なことを繰り返していたとみられる。
12月4日 毎日新聞