2010年09月

2010年09月24日

但馬信金、2千万円入り現金収納かばん一時不明

兵庫県豊岡市内に本店を置く但馬信用金庫で、本店から支店に送った2000万円入りの現金収納かばんが一時なくなる事件があり、県警豊岡南署は窃盗の可能性もあるとして調べている。

21日午後2時45分頃、同市中央町の本店から同市出石町の出石支店に向け、委託業者が車に書類と2000万円入りの現金収納かばんを積んで出発。同4時55分頃、同支店に到着後、かばんがないのに職員が気づいた。

同信金で業者が通った経路などを探したが、見つからず、同署に被害届を提出。23日午後5時30分頃、本店の職員通用口にかばんがあるのに通行人が気づき、信金が同署に連絡した。かばんに現金があったという。


読売新聞 9月23日
anzenbanks at 06:32|この記事のURL関西 

2010年09月06日

京都信金職員、顧客の金2.7億円不正流用

京都信用金庫の男性職員が、顧客から預かっていた金を着服するなど不正流用したとして、8月末に懲戒解雇されていたことが6日、わかった。流用額は、累計で約2億7千万円に上るという。京都信金は近畿財務局に報告し、刑事告訴も検討している。

京都信金によると、不正流用は、元職員が栗東支店で支店長代理として勤務していた平成16〜22年の間に主に行われていたほか、11年4月〜14年9月に西賀茂、14年10月〜15年4月に堅田の2支店で営業担当として勤務していたときにも行われていたという。流用額は、累計で23顧客に対し2億7383万円に上り、元職員が着服していたのは約5500万円になる。

元職員は、顧客から預かった金を着服したり、京都信金を通さずに別の顧客に個人的に融資していた。着服していた金を「借金の返済にあてた」などと話しているという。

産経新聞 9月6日
anzenbanks at 20:55|この記事のURL関西 
最新記事
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: